脱炭素社会への取り組み

遮熱塗装の実施

省エネルギー化を推進

遮熱塗装を堺物流センターから拡大し、尼崎食満店と美原店の屋根・空調機室外機にも実施。この塗装は太陽光の熱
を反射し建物内部の温度上昇を抑制するため、空調機の稼働時間短縮と電気使用量削減を実現。今後も対象店舗を拡大し、CO₂削減に努めます。

太陽光パネル設置

省エネルギー化を推進

店舗の屋根に太陽光パネルを設置し、環境に優しい電力を店舗で活用しています。太陽光発電は化石燃料を使わず、CO₂排出量の少ないクリーンエネルギーです。2024年度は西宮山口店・羽曳野島泉店・道明寺店・中小阪店の4店舗で発電を開始。今後も設置店舗を拡大し、持続可能な社会づくりに貢献します。

エコアクション21

エコアクション21による持続可能な社会の実現への貢献

エコアクション21は、環境に配慮した経営を継続的に行うための環境マネジメントシステムです。
環境経営の目標を定め、実践・評価・改善を繰り返すことで、企業の成長と持続可能な社会の実現に貢献します。
2024年度は新たに八尾店を含む13店舗にて認証を取得しました。

省エネ対応設備の導入

LED照明の導入推進

新店出店時や店舗改装時を機に、店内照明やショーケース、バックヤードの照明はLED照明の導入を進めています。
LED照明は消費電力が少なく、CO₂の排出量削減につながるほか、水銀などの有害物質を含まないといった特徴もあります。今後もLED照明の導入を進め、環境に優しい店舗づくりを行ってまいります。

リーチインケース導入

扉付き冷凍ショーケースで省エネルギー化

冷凍ショーケース内に外気が侵入すると、ケース内の冷却に多大な電力を消費します。冷凍ショーケースに扉のついたリーチインケースを採用することで、冷気の流出防止と外気の侵入防止を図り、少ない消費電力で庫内温度を維持できるようにしています。

に寄り添い

暮らしに寄り添い

環境に寄り添い

に寄り添い

一人ひとりが活躍できる、働きやすい職場を目指して

子育てや介護と両立しやすい勤務制度の整備や、キャリアアップを目指す従業員への教育制度など、従業員一人ひとりの働きやすさや成長をサポート。
性別や国籍、年齢に関わらず、多様な従業員がやりがいを持って働ける職場づくりを行っています。

暮らしに寄り添い

一人でも多く人々の暮らしに豊かさを届けたい

万代オリジナル商品や店内製造品の安心・安全品質の確保およびユニバーサルデザインの導入などの店舗サービスの拡充に努めています。
また、未来ある子どもたちのための基金設立や社会福祉支援にも取り組み、より多く人々が豊かな暮らしを送れる社会の実現を目指しています。

  • 食の安全・安心の取り組み
    • 品質管理体制の強化
    • オリジナルブランド「万代選品」
    • 万の逸品
    • 産地応援・地域貢献
    • 万代ブランドを支える活動拠点
  • お買い物を支える取り組み
    • フルセルフレジ導入
    • 多彩な決済サービスへの対応
    • 万代アプリ
    • ユニバーサルデザインの店舗設計
    • 車椅子貸し出しサービス
    • AEDの設置
    • ゆずりあい駐車スペース
    • ネット宅配
  • 地域と未来をつなぐ活動
    • 献血への協力
    • 消防車両退避の協定締結
    • 指定暑熱避難施設の登録
    • WFP ウォーク・ザ・ワールド大阪2024
    • 支援教育サポート企業
  • 未来のこどもたちを応援する取り組み
    • 万代基金
    • こども食堂
    • mandaiカップ
    • 行万代の食育
    • 職場体験

環境に寄り添い

地球の豊かな未来へ、できることから少しずつ。

将来にわたってこれまでと同様の環境を維持し、次世代に引き継いでいけるよう、限りある地球の資源を大切にし、かつ環境への負荷を低減させるための活動を推進しています。

万代の取り組みレポート

万代の一年の「YORIsoi」活動をまとめたレポートです。