品質・衛生管理体制
安全・安心な商品を提供するために店舗で販売している食品の定期的な細菌検査を行い、安全性を客観的に評価。食品加工を行う加工室は、毎月の内部監査に加え年に一度の外部監査を実施し、品質管理レベルの向上に努めています。また、発売前の商品は日持ち検査の実施や表示ラベルのチェックを徹底。常に安全・安心な品質の商品を提供できるよう、万全の体制を整えています。
万代選品
独自の商品ブランド【万代選品】「お客様の幸せを食卓から」。そんな想いで立ち上げたオリジナルブランド「万代選品」は、万代が誇りを持って作り上げた自信作です。製造工場の監査を徹底し、万代基準を満たしたメーカーにのみ製造を委託することで、高品質で安全な商品の提供を実現しています。

自社工場・グループ会社
万代ブランドを支える活動拠点牛肉や豚肉など畜産商品の安定供給のために、集中生産拠点として畜産プロセスセンターを大阪府下2か所に開設しています。厳しい衛生管理体制のもとで食肉加工や万代オリジナル商品の製造・開発を進め、安全で品質の高い商品を毎日各地の店舗に届けています。

2014年に万代グループに加わった農業法人「グリーンエコスター」では、魚粉や米ぬか、骨粉などを原料とした有機肥料を使用し、イチゴや小松菜などを栽培しています。「滋賀県でどこよりも安心・安全でおいしい野菜・果物を生産し、お客様に提供したい」という想いで、日々作物に向き合っています。

万代のセントラルキッチンとして2018年に創業した「クックワン」。「北海道産じゃがいもの牛肉コロッケ」など万代の大人気商品を製造しています。いかるが工場では、2022年に食品安全マネジメントシステムJFS-B規格認証を取得。毎日の食卓に、信頼いただける高品質なお惣菜をお届けします。

2021年2月には、焼き立ての手作りパンを製造する「アルヘイム」が万代グループに加わり、万代店舗での販売を始めました。おいしいパンの基本は「手作り」。厳選した自然素材のみを原料に、機械による大量生産ではなく熟練のパン職人が腕をふるい、「安全・安心・健康」第一に心を込めて焼き上げています。

産地応援・地域貢献
生産者を応援し、地域活性化に貢献
生産者とお客様との架け橋となり、農産物の地産地消を推進しています。また、コロナ禍で販路が縮小してしまった産地の生産者を支援するため、またお客様にご自宅にいながら旅行気分を楽しんでいただくために「日本各地の産地応援フェア」を実施するなど、地域経済の活性化を目指した取り組みを推進しています。
人に寄り添い
暮らしに寄り添い
環境に寄り添い
人に寄り添い
一人ひとりが活躍できる、働きやすい職場を目指して
子育てや介護と両立しやすい勤務制度の整備や、キャリアアップを目指す従業員への教育制度など、従業員一人ひとりの働きやすさや成長をサポート。
性別や国籍、年齢に関わらず、多様な従業員がやりがいを持って働ける職場づくりを行っています。
- 未来を担う人材の育成
- 万代ナレッジマーチャントカレッジ
- 技術コンテスト
- チェッカーフェスティバル
- 各種研修制度
- 働きやすい職場づくり
- 短時間勤務制度
- 事業所内保育所の設置
- セーフティー休暇制度
- 育児休業制度
- 健康経営優良法人認定
- 多様な雇用制度
暮らしに寄り添い
一人でも多く人々の暮らしに豊かさを届けたい
万代オリジナル商品や店内製造品の安心・安全品質の確保およびユニバーサルデザインの導入などの店舗サービスの拡充に努めています。
また、未来ある子どもたちのための基金設立や社会福祉支援にも取り組み、より多く人々が豊かな暮らしを送れる社会の実現を目指しています。
- 食の安全・安心の取り組み
- 品質・衛生管理体制
- 万代選品
- 自社工場・グループ会社
- 産地応援・地域貢献
- お買い物サポート
- ネット宅配事業
- 多彩な決済サービス
- 万代アプリ
- ユニバーサルデザインの導入
- 車椅子貸し出しサービス
- AEDの設置
- 万代の社会貢献活動
- 献血支援活動
- 行政との防災協定締結
- 未来のこどもたちへの支援事業
- 万代基金
- 児童養護施設への寄付
- こども食堂支援
- mandaiカップ
- 職場体験
環境に寄り添い
地球の豊かな未来へ、できることから少しずつ。
将来にわたってこれまでと同様の環境を維持し、次世代に引き継いでいけるよう、限りある地球の資源を大切にし、かつ環境への負荷を低減させるための活動を推進しています。