技術力と接客力を高める取り組み

技術コンテストの開催

技術の継承と向上
お客様に喜ばれる売場づくりへの挑戦

お客様に充実したお買い物の時間を過ごしていただくため、商品の魅力を伝え、手に取りやすい陳列や料理に使いやすく見た目にも美しい商品化の技術など、売場づくりに必要なスキルを磨いています。これらのスキルを継承・向上させ、お客様に喜ばれる売場づくりを実現するため、年に1回技術コンテストを開催しています。
2024年度は2025年1月に実施し、全店から選出された水産・畜産・惣菜部門の担当者は渋川研修センターにて商品化の技術を競いました。また、農産部門・ドライデイリーグロサリー部門の担当者は各店舗にて課題テーマに沿った商品陳列を行い、その技術を競いました。

チェッカーフェスティバルの実施

お客様満足度向上を目指して

お客様に心から満足いただける接客のプロを目指し、チェッカー技術と接客力の向上を図るために、年に1回開催されるチェッカーフェスティバル。
2024年度は普段の仕事ぶりをチェックする抜き打ちスタイルで実施。お客様に扮したトレーナーが様々な時間帯に店舗を訪問し、挨拶や目線など細かくチェックし、最優秀賞が決定しました。
この取り組みにより、従業員のサービス意識が向上し、お客様からの好評価も増加しています。また、受賞者の接客スキルを社内で共有することで、全体のサービス品質向上にもつながっています。

に寄り添い

暮らしに寄り添い

環境に寄り添い

に寄り添い

一人ひとりが活躍できる、働きやすい職場を目指して

子育てや介護と両立しやすい勤務制度の整備や、キャリアアップを目指す従業員への教育制度など、従業員一人ひとりの働きやすさや成長をサポート。
性別や国籍、年齢に関わらず、多様な従業員がやりがいを持って働ける職場づくりを行っています。

暮らしに寄り添い

一人でも多く人々の暮らしに豊かさを届けたい

万代オリジナル商品や店内製造品の安心・安全品質の確保およびユニバーサルデザインの導入などの店舗サービスの拡充に努めています。
また、未来ある子どもたちのための基金設立や社会福祉支援にも取り組み、より多く人々が豊かな暮らしを送れる社会の実現を目指しています。

  • 食の安全・安心の取り組み
    • 品質管理体制の強化
    • オリジナルブランド「万代選品」
    • 万の逸品
    • 産地応援・地域貢献
    • 万代ブランドを支える活動拠点
  • お買い物を支える取り組み
    • フルセルフレジ導入
    • 多彩な決済サービスへの対応
    • 万代アプリ
    • ユニバーサルデザインの店舗設計
    • 車椅子貸し出しサービス
    • AEDの設置
    • ゆずりあい駐車スペース
    • ネット宅配
  • 地域と未来をつなぐ活動
    • 献血への協力
    • 消防車両退避の協定締結
    • 指定暑熱避難施設の登録
    • WFP ウォーク・ザ・ワールド大阪2024
    • 支援教育サポート企業
  • 未来のこどもたちを応援する取り組み
    • 万代基金
    • こども食堂
    • mandaiカップ
    • 行万代の食育
    • 職場体験

環境に寄り添い

地球の豊かな未来へ、できることから少しずつ。

将来にわたってこれまでと同様の環境を維持し、次世代に引き継いでいけるよう、限りある地球の資源を大切にし、かつ環境への負荷を低減させるための活動を推進しています。

万代の取り組みレポート

万代の一年の「YORIsoi」活動をまとめたレポートです。