食の安全・安心と品質へのこだわり

品質管理体制の強化

お客様の安心を支える衛生管理と検査体制

店舗で販売している食品の定期的な細菌検査を行い、安全性を客観的に評価。食品加工を行う加工室は毎月店舗で自主チェックを実施する他、年に1回専門業者による外部監査を実施することで問題点の早期発見と改善を行い、品質管理レベルの向上・維持に努めています。
発売前の商品は日持ち検査の実施や表示ラベルのチェックを徹底し、常に安全・安心な商品をお届けできる体制を整えています。

オリジナルブランド「万代選品」

安心と満足の「万代選品」

「お客様の幸せを食卓から」という想いで誕生したオリジナルブランド「万代選品」。厳しい工場監査を実施し、万代基準をクリアしたメーカーにのみ製造を委託することで、安全で高品質な商品をお届けしています。2024年度は、日用品分野で新たに1.5倍巻トイレロール(シングル・ダブル)、アルカリ乾電池(単1・単2)、奥歯にピタッハブラシ、奥歯に届くハブラシ、すき間スッキリハブラシの5品を発売。これからも品質と価格の両面でお客様に満足いただける商品開発に取り組んでまいります。

万の逸品

お値打ち価格で本物の美味しさ

お値打ちで美味しい商品をお客様にお届けするため、万代の自信と誇りを込めてメーカーと共同開発したブランド「万(よろず)の逸品」。厳選された素材と丁寧な製造方法で、おいしさにこだわった商品開発を行っています。
万代は「万(よろず)の逸品」を通してお客様の食卓に美味しさ・驚き・ワクワク!をお届けします。

産地応援・地域貢献「ふくしま産地応援」

地域との協力 ~福島県を応援~

2024年7月26日から6日間、万代全店で「ふくしまプライド。」フェアを開催しました。西宮前浜店では福島県知事や2024ミスピーチキャンペーンクルーが来店され、知事自ら店頭で福島県産の桃をPR 販売されました。
東日本大震災後、風評被害に見舞われた福島県に対し、万代は商品価値に見合う適正価格での仕入れと販売を継続。生産者の皆さまを応援してきました。これからも福島県との絆を大切に育み、地域の復興と発展を支援してまいります。

自社工場・グループ会社

万代ブランドを支える活動拠点

【万代畜産PC(彩都・渋川)】

豚肉や鶏肉など、畜産商品の安定供給のため、集中生産拠点として大阪府下に2カ所、畜産プロセスセンターを開設しています。厳しい衛生管理体制のもとで食肉加工や万代オリジナルのハム・ソーセージなどの製造を実施。2024年度は新たに「レモン&ハーブソーセージ」「燻製辛口チョリソー」の製造を開始しました。安全で品質の高い商品を毎日各地の店舗にお届けします。

【グリーンエコスター】

有機肥料(魚粉・米ぬか・骨粉など)を使用していちごや小松菜などを栽培し、万代各店舗に新鮮な商品を供給しています。
「滋賀県でどこよりも安心・安全でおいしい野菜・果物を生産し、お客様に提供したい」という想いで、日々作物に向き合っています。

【クックワン】

創業以来万代のセントラルキッチンとしてこだわり惣菜を製造する「クックワン」。いかるが工場では「北海道産じゃがいもの牛肉コロッケ」などの人気商品を、八尾工場では各店舗の寿司シャリを製造しています。いかるが工場は食品安全マネジメントシステム「JFS-B規格」認証を取得し、安全性を保証。毎日の食卓に、安心と美味しさをお届けします。

【アルヘイム】

焼きたての手作りパンを製造する「アルヘイム」。
おいしさの基本である「手作り」にこだわり、厳選した自然素材を原料に、熟練のパン職人が丁寧に焼き上げています。ふんわりソフトな白生地にミルク風味のクリームをサンドした「クインシー」は、人気No.1商品として万代各店でご好評いただいています。

【マルカツ水産】

兵庫県香美町にある「マルカツ水産」は干物やカニ、エビを中心とした水産加工品の製造及び販売を行っています。
海産物は鮮度が命!その立地を活かし、近海物を中心に取り扱いを行っており、船上での保管や水揚げ後の温度管理などにこだわり、鮮度を保ったままのおいしさをお届けしています。特に刺身用甘えび加工には定評があり、年間400トンもの甘えびを出荷しています。

【東中央】

県焼津市にある活魚介類の輸入販売会社「東中央」が2024年7月、新たに万代グループに加わりました。
赤貝を中心とした貝類とヒラメなどの活魚を輸入・販売しており、特に輸入赤貝は国内全体の約3割をシェア。活魚貝水槽を合計9基保有し、輸入された魚介類を生きたまま水槽で保管することで、鮮度の良い状態での提供を実現しています。

に寄り添い

暮らしに寄り添い

環境に寄り添い

に寄り添い

一人ひとりが活躍できる、働きやすい職場を目指して

子育てや介護と両立しやすい勤務制度の整備や、キャリアアップを目指す従業員への教育制度など、従業員一人ひとりの働きやすさや成長をサポート。
性別や国籍、年齢に関わらず、多様な従業員がやりがいを持って働ける職場づくりを行っています。

暮らしに寄り添い

一人でも多く人々の暮らしに豊かさを届けたい

万代オリジナル商品や店内製造品の安心・安全品質の確保およびユニバーサルデザインの導入などの店舗サービスの拡充に努めています。
また、未来ある子どもたちのための基金設立や社会福祉支援にも取り組み、より多く人々が豊かな暮らしを送れる社会の実現を目指しています。

  • 食の安全・安心の取り組み
    • 品質管理体制の強化
    • オリジナルブランド「万代選品」
    • 万の逸品
    • 産地応援・地域貢献
    • 万代ブランドを支える活動拠点
  • お買い物を支える取り組み
    • フルセルフレジ導入
    • 多彩な決済サービスへの対応
    • 万代アプリ
    • ユニバーサルデザインの店舗設計
    • 車椅子貸し出しサービス
    • AEDの設置
    • ゆずりあい駐車スペース
    • ネット宅配
  • 地域と未来をつなぐ活動
    • 献血への協力
    • 消防車両退避の協定締結
    • 指定暑熱避難施設の登録
    • WFP ウォーク・ザ・ワールド大阪2024
    • 支援教育サポート企業
  • 未来のこどもたちを応援する取り組み
    • 万代基金
    • こども食堂
    • mandaiカップ
    • 行万代の食育
    • 職場体験

環境に寄り添い

地球の豊かな未来へ、できることから少しずつ。

将来にわたってこれまでと同様の環境を維持し、次世代に引き継いでいけるよう、限りある地球の資源を大切にし、かつ環境への負荷を低減させるための活動を推進しています。

万代の取り組みレポート

万代の一年の「YORIsoi」活動をまとめたレポートです。